ブログ

ストレッチの種類

ストレッチの種類

この記事ではストレッチについて解説させていただきます。

ストレッチは大きく分けると2種類ありますが、これらを使い分けることによって運動や日常生活でのケガ(痛み)の予防やパフォーマンスアップが期待できます。

それでは解説させていただきます。

 

静的ストレッチ(スタティックストレッチ)

某ストレッチ専門店や皆さんが普段されているようなストレッチは静的ストレッチです。
その場に静止しておこなうストレッチですが、関節可動域の向上及び柔軟性アップが期待できます。
運動後や日常生活の中で行うことでケガや痛みの予防に効果的といわれています。

 

動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)

スポーツをする方が競技前に体を動かしながら行なっているストレッチが動的ストレッチです。
スポーツをする方が静的ストレッチを競技前に行うとパフォーマンスダウンにつながりかねないと言われていますが動的ストレッチは行うことでパフォーマンスアップが期待できると言われています。

 

まとめ

ストレッチと一言に言っても、種類や方法も様々で効果も異なってきますのでご自身の目的に合ったものを行ないましょう。

・静的ストレッチ(スタティックストレッチ)
運動後や日常生活の中での痛み(ケガ)を予防したい方・いま現在身体の痛みや痺れで悩まされている方はこちらのストレッチを行うことをオススメします。

・動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)
競技においてパフォーマンスアップを図りたい方はこちらのストレッチを行うことをオススメします。

ぜひ行ってみてください!!

 

 

YouTubeではトレーニングを紹介しています。
YouTubeのURLを貼っていますのでそちらから見ていただくことができます。又、チャンネル登録をしていただきベルマークを押していただくことでトレーニング動画などが更新された際に通知がいくので見逃す心配もなくなります。ぜひ、よろしくお願いします。
YouTubeのURL : https://www.youtube.com/channel/UCPIR7xL-DY5bpwvdunsJh2w/featured

インスタグラムでは身体に関する豆知識などを発信しています。
お身体のことで気になることや教えてほしい運動(例えば、股関節を柔らかくするための運動を知りたいなど)がございましたら、ぜひインスタグラムの投稿にコメントで教えてください。インスタグラムの投稿でお悩みに対する解決方法をご紹介させていただきます!!
InstagramのURL : https://www.instagram.com/youtsu_reha/

この記事の筆者

柔道整復師:足立壮太
柔道整復師
足立壮太

2017年4月に柔道整復師免許を取得。2017年4月より関西に12店舗展開している整骨院にてセラピストとして従事し、2017年下半期には月間MVP賞の総取得数が社内で1位になり下半期MVP賞を受賞。2019年2月より腰痛に特化したリハビリ施設に従事し、現在に至る。